top of page

完成現場見学会開催

HP2.jpg
10月25日(土)、26日(日)、27日(月)
①千葉市中央区宮崎町(完成) ②千葉市緑区高田町(完成)

2会場同時開催

①宮崎町会場

木が大好きなご家族が建てた家はどこを見ても「木」「木」「木」!!
やっぱり木造住宅は工事中から完成した頃が一番木の香りがしていて、
お好きな方は玄関に入ってすぐ「いぃニオイ~!!」と深呼吸されます。
木製の階段に木製手摺、からの吹き抜け!本当に最高です。
ぜひご覧になってください。
【建物の性能】
耐震性能=耐震等級3、断熱性能=断熱等級6、気密性能=C値0.095
「建物の性能」「素材の力」「職人の腕」「お施主様の意気込み!?」
建物の性能がよく、さらに無垢の床等、素材そのものの良さがプラスされ、それらを
腕の良い職人が形にしていく。後はお施主様にマイホームライフを堪能していただく。
こういうものすごく素敵なお家です。
耐久性の良い素材を使い、将来的にかかるランニングコストを抑えられるお家です。
②コンパクトでありながら、これまで見学された方からコンパクトに見えない。
と言われる技あり間取りは必見です!
③居室を完全に仕切らず、ご家族の成長に合わせて使い方を選べるフレキシブルな間取りは人気です。
建築中の会場は開催時期により異なります。
ぜひこの機会にご覧になってください。
高田町会場(入居から丸2年を迎えた3104の家)

趣味で屋内で観葉植物を常時約300株、お庭で約30種類前後の樹木や植物を育てている夫婦の家です。

丸2年目経過したお庭は、これから紅葉の季節に突入します。

すでに紅葉が始まっており、夏はグリーンだったお庭も暖色が増えてまいりました。

秋のお庭オススメです。ぜひご覧になってくださいね。

【建物の性能】

耐震性能=耐震等級3、断熱性能=断熱等級6、気密性能=C値0.2

この環境は人間もペットも快適に暮らせます。

植物寄りにちょっとだけ一般家庭より湿度は高めに設定しておりますが、

不快に感じた事はなく、杉の厚さ30mmの無垢の床材が夏はサラっと、冬は暖かく。

「建物の性能」「使っている素材の力」「職人の腕」「住んでいる人間のほんのちょっとの遊び心?」

全部が合わさる事により、総合力の結果、現在ものすごく快適に暮らしています

もうすぐ入居してから丸2年になりますが、
Q:生活感がないので、本当に住んでいますか?とご質問をいただく事があります。
A:はい。普通に生活しております。
別の見学者の方とそういうお話がよくある事についてお話をしていたところ
「生活臭が全くしないんですよ」とおっしゃいました。
生活臭があると生活感が出る。とは思いいたりませんでした。
確かに実家のニオイや田舎の祖父母の家というイメージでしょうかね?
 
生活臭がしない事は自分ではわかりませんが、換気がちゃんとできている
ので、ニオイがこもらないのだと思われ、気密性能の良い家で計画換気をしていると
色んな家庭のニオイが無くなるようです。
我こそは嗅覚に自身あり!の方と、生活臭のしない家に興味のある方!!
注文住宅にしたいけど、「性能」「価格」「見た目」の事を考えると
気が重い・・・。という方。今まで見た家とはちょっと違うタイプの家を
見てみたい。という方ぜひお待ちしております。
最近趣味のクラフトコーラを作ってお待ちしております。
【秋葉工務店のお家の特徴】
大きな地震に備えた耐震等級3の家
地球にもお財布にも優しい省エネ性能
メンテナンスの事を考えて、耐久性の良い素材を採用。
家中落ち着く居場所があちらこちらに!
自分にも家族にもやさしい空間の家
​今の千葉県の風土に合った家を建てています。
日本は玄関で靴を脱ぎ、裸足で生活をする文化です。裸足が気持ちいい家は最高です。
人見知りの方も、そうでない方も比較的リラックスして見学していただけると思います。
何を見たらよいのか?何を話したらよいのか?ちょっと見てみたかった。
話すの苦手。という方もきっと「こんな家あるんだ!」と思えると思いますので、
​ぜひたくさんの皆様にお会いできるのをお待ちしております。
bottom of page